2016.01.30 Saturday

第27回自治労連・共済組合議員団総会・研修会

0
     2016年1月29日・30日に茨城県つくば市で開催された第27回自治労連・共済組合議員団総会・研修会に参加してきました。
      昨年度の人事院勧告を根拠に国の指導で多くの自治体に導入された給与制度の総合的見直し、特に地域手当制度の拡大と相まって、共済組合会計にも地域間格差が生じています。また、国の経済・財政再生計画では、介護納付金の総報酬割への移行について、2016年中に結論を出すとしているなど、予断を許さない状況が続いています。
     共済組合として行っている長期給付(年金)事業、短期給付(健康保険)事業、福祉事業は、政府による「社会保障・税の一体改革」にもとづいて進められている社会保障費削減のもとで、「負担の増加、給付の削減」など、きびしくなっています。
     こうした新たな情勢のもとで、自治労連・共済組合議員団社会保障の拡充とその一環である公務労働者の福利・厚生制度の拡充を求める取り組みをいっそう強化するため、第27回自治労連・共済組合議員団総会・研修会を開催し、共済組合制度のあり方について学び、この1年間の活動や今後の課題について討論し、新年度の運動方針を決定しました。


     開会挨拶をする神田自治労連・共済組合議員団会長 


    総会議案提案をする前田自治労連・共済組合議員団事務局長(大阪・和泉市職労)
     この一年間の取り組みと次の新年度の主な課題を提案しました。

     次に「地方公務員共済制度をめぐる諸課題」 と題して総務省自治行政局公務員部福利課の公演がありました。


     続いて「社会保障解体攻撃の全体像」と題して、山口中央社会保障推進協議会事務局長が記念講演をしていただきました。以下、講演メモ

    (1)社会保障改悪の下で命と生活を脅かされる国民生活
    ・医療
    「名ばかり国民皆保険に殺される」(「サンデー毎日」)

     国民健康保険の保険料を払うことができずに病院にかかることを諦めたり、治療費の心配から受診を我慢して市に至る慄然とする事態
    ・介護
     介護心中 1998年から2012年の14年間で550件の介護心中事件が発生し、558人が亡くなっている
    ・子どもの貧困
     子どもの相対的貧困率は15.7%(2009年)

    (2)安倍政権の社会保障「解体」強行
    1.なぜ 「解体」というのか
    ・社会保障は社会の責任によって貧困・生活不安を克服し生存権を実現
    →自助・共助・公助論で、社会保障の基本理念の転換を図る
    ・市場の原理と相容れない社会保障→社会保障の市場化・営利化・ビジネス化

    2.「解体」攻撃のねらいと特徴
    ・社会保障理念の転換
    ・財政政策(社会保障費の抑制)と経済政策(社会保障の産業化・ビジネス化)の両面から制度転換を具体化
    ・社会保障体制の転換を狙う医療・介護の一体的改革
    ・自治体単位での医療・介護のコントロール体制の仕上げ
     国保の都道府県単位化
    ・医療・介護情報のコントロール・カット
     ビッグデータ、マイナンバー
    ・医療・介護の負担強化

    (3)社会保障解体攻撃への対抗
    1.日本国憲法にもとづく社会保障の構想を明らかにする

    2.「財政赤字の主要な責任が社会保障にある」を徹底批判し、改めて反撃を
     国民のいのちとくらしを守る社会保障に予算を充てるのは当たり前

    3.社会保障の運動は平和・反戦の運動

                   
     2日目は規模別分散会と講座をし、全体会(分散会報告・まとめ・議案採決) をして閉会しました。





     会場のつくば国際会議場
    続きを読む >>
    2016.01.24 Sunday

    第20回おおさか自治体学校

    0


       2016年1月24日、 第20回おおさか自治体学校に参加してきました。
       おおさか自治体学校校長・大阪自治体問題研究所副理事長・立命館大学教授の森裕之さんが開校挨拶をされました。


      「住民投票・W選挙後の大阪ー民主主義を取り戻すために」 と題して、関西学院大学教授・大阪自治体問題研究所理事 富田宏治さんが 基調報告をされました。以下報告メモ

      1.大阪市廃止・特別区設置の住民投票は、「なにわの市民革命」の勝利
       運動をW選挙の比較で分析

      2.維新支持層の二重構造
      ・ガチ(コア)の支持層
      30〜40代男性「勝ち組」ホワイトカラー層と専業主婦層(30〜40万票)
      ・橋下ポピュリズム的手法に乗せられた20〜30代の若年層 (20〜30万票)

      3.日本政治の真の対立軸を浮き上がらせた「なにわの市民革命」
      ・「市場」(新自由主義)か「再分配」(福祉・生活)か
      ・「独裁」(多数決)か「民主主義」か
      ・「中央追随」か「自己決定」か
      この対立軸の前に、自民党にも公明党・創価学会にも民主党にも、内部に亀裂と分断

      4.維新「改革」は、新自由主義的「改革」の最悪の失敗
      ・「財政再建」のための「緊縮」政策の名目で、福祉・教育・子育て・医療予算をカット
      7年間で1551億円の削減(年間平均22億円削減)
      ・大阪府の税収
      2007年 1兆4,260億円→2014年1兆2,021億円
      7年間で2,239億円の税収減
      (年間平均320億円税収減)
      ・大阪府の負債残高
      2007年 5兆8,288億円→2014年6兆4,136億円
      7年間で5,848億円の借金増
      (年間平均835億円借金増)

      まさにギリシャの改革と同様の結果

      5.維新政治
      ・ブラックデモクラシー
      「多数決こそが究極の民主主義」という多数決崇拝
      多数決を得るためには、ウソもペテンも詐欺も辞さない
      ・改革詐欺
      改革すれば良くなるという幻想をふりまき、閉塞感を抱く人々を幻惑

      6.「オール堺」「オール沖縄」「オール大阪」、共通して起きていること
      ・「経済保守」=新自由主義、「政治保守」=靖国派とは相容れない「社会保守」の存在
      現状に強い不安と不満を持ちつつ、安倍自民党にも民主党にも維新にも戻れない「社会保守」
      ・「社会保守」との保革を越えた共同の可能性の広がり
      ・「経済保守」「政治保守」と「社会保守」の分裂
      沖縄 翁長・中里氏らが自民党から分裂
      大阪 自民党大阪府連から大阪維新の会が分裂

      7.W選挙投票結果
      自民党の5割、民主党の3割、公明党の2割が維新へ流れる

      8.大量棄権票が勝敗を分ける。
      大阪市の大量棄権票40万票
      住民投票では投票所に(反対30万票、賛成10万票)、W選挙では棄権に戻る

      9.橋下維新の地を這うような「組織戦」
      ・維新分裂の泥仕合の中で十分な宣伝資金を確保できず、組織戦へ
      ・国会議員・地方議員にノルマ、監視役を派遣、「ブラック政党」
      ・自民党支持者名簿で電話

      10.「オール大阪の組織的力量不足」
      ・戦争法を強行した安倍政権との関係をめぐって自民党支持層、共産党支持層との間にすきま風
      ・安倍総裁からの推薦状は、自民党支持層を固めるために有効だったが、共産党支持層には試練に
      ・W選挙前に自民党大阪府連会長が「社会保守」の竹山氏から「政治保守」の中山氏へ 

      11.W選挙後の「オール大阪」をどう展望するか
      ・日本と大阪に起きている不可逆的変化
      大量棄権票の存在
      従来の「保革」の軸とは異なる政治的対抗軸の存在
      保守層の 「経済保守」「政治保守」と「社会保守」の分裂
      SADL、SEALDsなどの新しいタイプの市民の登場
      ・大量棄権票が安心して投票所に足を運べれる共同のあり方が問われる
      12.大阪にこそ「市民連合」を!
      続きを読む >>
      2016.01.19 Tuesday

      守口門真青年会議所新年交歓会

      0


         2016 年1月19日、ご案内いただいた守口門真青年会議所新年交歓会に出席してきました。  開会挨拶をする第12代理事長田村銀次郎 氏、地域の若手リーダーとしての決意を表明されました。 
         2016 年度スローガンを「意識変革〜次代につなぐ歴火となれ」とされていました。
        2016.01.17 Sunday

        みんなでつくる門真の第九 2016

        0




           2016 年1月17日、ルミエールホール 大ホールで開催された「音楽のあふれる街へ みんなでつくる門真第九 2016 」に行ってきました。門真市職員が2人合唱に参加されていました。
           開演10分前に会場に着いたので、一階席は既に満席のため、二階席で観ました。 
           第1部は、オーケストラ・アンサンブル・フォルツァによる「G線上のアリア」など3曲を演奏されました。
           第2部との休憩の時間を使って、第2部で歌うベートーベンの第九のMを会場の観客全員で歌うために練習。
           第2部は、ベートーベンの「交響曲第九番より第四楽章」、迫力ある演奏と合唱でした。
           みなさん、ありがとうございました。   
           
          2016.01.14 Thursday

          桂春団治さん死去

          0
            春団治4.jpg
             落語会の大御所の一人で、戦後衰退していた上方落語会を復興させた「四天王」の最後の一人だった三代目桂春団治さんが1月9日ご逝去されました。謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
             桂春団治さんは門真出身の落語家、桂小春団治さんの師匠で、2011年11月9日に開催された門真市職労結成40周年市民のつどいに桂小春団治さんとともに出演され、「祝のし」を演じていただきました。
            2016.01.13 Wednesday

            枚方市職労組合事務所使用料裁判

            0



               2016年1月13日、枚方市職労組合事務所使用料裁判の傍聴に行ってきました。
               枚方市の職員の旧福利厚生団体が解散されたときに、その 積立基金のほとんどで40数年前に建てられた枚方市職員会館にある組合事務所の使用料を当局が突如請求してきたことを争う裁判です。
               従来から枚方市当局は「職員会館は、職員の福利厚生の増進に寄与する施設として建設された経過があることから、職員団体の事務所としての使用は職員会館の目的に沿ったものであり、職員会館の趣旨からも免除の基準を適用することは妥当である」としていましたが、この間の公務員パッシングなどの中で方針転換をしました。
               枚方市職労は、これまでの経過を踏みにじり、労働者や労働組合の団結権を侵害するものとして訴訟となりました。
               この日は職員会館建設の経過を知る山本元枚方市職労委員長、その後の経過を知る市本元枚方市職労書記長、高橋現枚方市職労書記長の3人の証人尋問がおこなわれました。
               次回は3月28日午前10時、結審となります。







              大阪地方裁判所に行く途中に渡った難波橋
               難波橋は、江戸時代、天満橋、天神橋とならぶ浪花三大橋で大阪の八百八橋を代表する長大橋です。
               橋詰の四箇所にあるライオン像から「ライオン橋」とも言われ、親しまれています。
              2016.01.10 Sunday

              水木しげる「総員玉砕せよ」

              0


                 2016 年1月10日読了。昨年亡くなった水木しげるさんの戦記漫画の代表作。水木さんの実体験にもとづく戦争の不条理さ、無意味さ、悲惨さを描いています。
                 昭和20年3月3日、南太平洋・ニューブリテン島のバイエンを死守する、500人の日本軍将兵がアメリカ軍の上陸を迎えて、総員玉砕を命じられます。聖ジョージ岬の悲劇を、自らの戦争体験に重ねて活写しています。

                2016.01.10 Sunday

                第32回大阪新春マラソン 自己ベスト!

                0

                   2016年1月10日、堺市の大泉緑地公園で開催された第32回大阪新春マラソンのハーフマラソンに出場しました。
                   記録は2時間56秒。自己ベストとはいうものの、目標としていた2時間切りまでわずか56秒足らず残念。
                   2012年の第2回なにわ淀川ハーフマラソンで記録した2時間2分55秒が自己ベストでしたが、それ以降、2時間切りを挑戦してきたので、本当に残念。
                   1周3キロを7周走るコース。1周を16分で走るペースで2時間切りをめざす作戦でしたが、3周を走り出したら突然左脇腹が痛くなり、やばいと思いましたが、1周走ったら痛みが治り、順調なペースに。最後の1周で2時間切りまで残り20分で、これはいけると思いましたが、やはり体力不足、思いのほか体が動いてくれません。本当に残念。    
                   次回のマラソンは2月21日に開催される泉州マラソン、フルマラソンです。記録更新4時間半をめざします。
                  2016.01.07 Thursday

                  大阪労連北河内地区協議会2016 年新春旗びらき

                  0

                     2016年1月7日、大阪労連北河内地区協議会の新春旗びらきに出席してきました。上の写真は開会挨拶をする田中北河内地区協議会議長


                    来賓挨拶をする菅大阪労連事務局長


                     来賓挨拶をする大阪中央法律事務所の小林弁護士


                     争議支援訴えをするJAL原告団

                     明日は結成45周年記念 門真市職労の2016 年新春旗びらきです。
                    2016.01.04 Monday

                    仕事始め〜大阪自治労連旗びらき

                    0
                       2016年1月4日、仕事始め。新年の挨拶まわりをし、短かかったとはいえ年末年始のお休みでやり残した仕事をやり、夜は上部団体の大阪自治労連の旗びらきに出席しました。慌ただしい一日でした。


                       天満橋駅から会場に向う途中にある天神橋


                       旗びらきのオープニングは衛都連合唱団のうたごえ


                       主催者挨拶をする荒田大阪自治労連委員長


                       来賓挨拶をするわたなべ結日本共産党青年学生担当委員会責任者


                       来賓挨拶をする大阪自治労連弁護団団長 豊川弁護士
                      Calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << January 2016 >>
                      プロフィール画像
                      profilephoto
                      PVカウンター
                      androidアプリの開発方法
                      メール・フォーム
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Recent Trackback
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM