2014.02.09 Sunday

沖縄・小浜島9 さようなら

0
    2014年2月8日、小浜島最後の日、朝食後、はいむるぶしビーチに向って散策しました。


    アダン



    ハイビスカス


    ガジュマルの木
    キジムナーと呼ばれる精霊が宿ると言われています。








    はいむるぶしビーチ



    小浜島から石垣港に高速フェリーで向かい、ユーグレナモールで買い物をし、「キジムナーの台所」で昼食。2泊3日の沖縄・小浜島旅行をさようならしました。
    ※キジムナー ガジュマルの木になる精霊


    タコライス


    パパイヤと海老のティーダカレー
    2014.02.09 Sunday

    沖縄・小浜島8 さとうきび

    0
      2014年2月7日、小浜島二日目の夕食は、料理が美味しいと評判の「さとうきび」。前日に予約できて、ホテルまで送迎してくださいました。


      さとうきびは、小浜島の製糖工場のそばにあるお店。
      「はいむるぶし」で料理を作っていたご主人らしく、釣りが好きだったこともあり、自分の獲った魚料理を出すお店を出したそうです。
      お店はそれほど大きくなく、5組程度限定で、予約できてラッキーでした。

      料理はおまかせ料理 


      小鉢 島豆腐ともずくの佃煮


      生物 近海魚のお造り カルパッチョ風


      揚げ物 地豆豆腐の揚げだし

      煮物 豚肉の黒糖ラフティー(写真撮り忘れ)


      炒め物 アダンのチャンプル
      アダンは、竹の子のような食感。アダンの茎を料理に使っていて、アダンの実は食べなく、ヤシガニのえさになっているとのこと。


      月桃の葉でくるみ、蒸した紅芋とゴーヤの皮でつくったシュウマイ
      特別サービスということでしたが、見た目に美しく、月桃の香りも珍しく、シュウマイも柔らかくて美味しい(^.^)


      食事 小浜産もずく雑炊

      おまかせ料理は以上でしたが、ご主人の料理が美味しかったので、島らっきょとグルクンの唐揚げを追加注文しました。


      グルクンの唐揚げ ハイビスカスの塩 が添えられ、ご主人が昼間釣ってきたグルクンらしく、美味しかった(^O^)

      どの料理もご主人の心のこもった料理で、ふくよかになりました。




      ホテルに帰るとホテルのロビーで、小浜島在住のつちだきくおさんの島唄ライブ
      2014.02.08 Saturday

      沖縄・小浜島7 小浜島一周

      0
        2014年2月7日、小浜島をジョギングで一周して観光。9日後の2月16日に泉州国際市民マラソンでフルマラソンを走るための練習を兼ねて。


        はいむるぶしの入り口のシーサー


        シュガーロード 道沿いは、さとうきび畑 さとうきびを刈っていました。
        帰りに寄ると、ジョギングで一周したことに感心され、さとうきびをいただきました。さとうきびを丸かじり。疲れがとれます。




        節定め石 カレンダーができるまでは、12の穴と星の位置で農耕期をみていました。





        こはぐら荘 「ちゅらさん」で民宿として使われ、有名になった民家



        大岳(うふだけ) の登り口にある小浜節記念碑
        小浜島の象徴でもあり、広く歌い親しまれている名曲"小浜節"を後世に正しく継承し発展させるために建てられた記念碑。
        (以下記念碑説明文より)
        小浜節の歌意はつぎのとおりである。
        一、世に誉れ高い小浜島は、大岳を背に、白浜を前にしている。
        二、大岳に登り四方を眺めれば、稲粟がよく稔り豊年満作である。
        三、稲粟の色は、二十歳頃の女童のように色艶良く粒そろいで、初穂は神仏に捧げましょう。



        大岳山頂に登る長い階段


        大岳山頂の展望台


        展望台から眺めが素晴らしい。西南側、細崎集落方向を見下ろす。沖には西表島。晴れてきて海の色も綺麗。


        西側、沖には西表島


        北側、沖には嘉弥真島、さらにその沖には石垣島


        北側、綺麗な建物









        石長田海岸のマングローブ林





        細崎の浜 小浜島の西端、細崎。





        海人公園 細崎集落にあります。






        細崎からはいむるぶしの方向へ東に走る「小浜ハイウェイ」 馬、牛、さとうきび畑


        トゥーマールビーチ

        2014.02.08 Saturday

        沖縄・小浜島6 島夢人

        0

          2014年2月6日の夕食は、小浜港近くにある「島夢人(しまむちゅう)」予約をすると、ホテル送迎してくれます。昨年まで「結花」という店名でした。


          スクの唐揚げ。スクはアイゴの稚魚

          麩チャンプル

          その他、塩焼きそばやイカスチャンプルを注文しました。どれも美味しくボリュームタップリ、オリオン生ビールも飲んて二人で4100円、安い!お勧めの店です。




          島夢人から帰ってくると、ホテル前の樹木がライトアップされて幻想的。

          2014.02.08 Saturday

          沖縄・小浜島5 はいむるぶし散策

          0
            2014年2月6日、さっそく、はいむるぶしの敷地内を散策。


            ホテルのセンター棟前にあるガジュマルの木
            キジムナーと呼ばれる精霊が宿ると言われています。


            アダンの木


            ハイビスカス 園内で咲いていました。







            ゆうなの浜

            2014.02.08 Saturday

            沖縄・小浜島4 小浜島へ

            0

              2014年2月6日、石垣港から高速フェリーで小浜島へ


              波しぶきがすごい


              地図にはない島が見えます



              ホテル はいむるぶし


              ロビー


              水牛池 本物の水牛が泳いでいたのには驚いた




              水牛池に咲いた睡蓮の花(翌朝に撮影)


              宿泊棟

              2014.02.08 Saturday

              沖縄・小浜島3 石垣島ぶらぶら3

              0
                2014年2月6日、引き続き石垣港付近をぶらぶら。


                ガジュマルの木


                カンヒザクラ(緋寒桜)が咲いていました。





                石敢當(いしがんとう)
                 石敢當」は魔物(マジムン)を倒すためにあるのだといいます。
                 人々の平和な生活を乱しにやってくる魔物は、なぜか曲がるのが下手で、T字路や三叉路の突き当たり、袋小路の奥などにおかれている「石敢當」の石板に激突し、砕け散ってしまうのだということです。


                文字が刻まれていない珍しい石敢當


                民家にも立派なシーサー






                宮良殿内(みやらどぅんち、めーらどうぬじい)
                琉球王国時代に宮良間切の頭職、宮良当演が1819年に建てた私宅。国の重要文化財。




                宮良殿内の庭園
                首里の庭師・城間親雲上の作という和風の枯山水庭園。国の名勝に指定されています。


                フクギ(福木)並木
                2014.02.06 Thursday

                沖縄・小浜島2 石垣島ぶらぶら2

                0
                  2014年2月6日昼食後、引き続き石垣島港離島ターミナル付近ぶらぶら。




                  仁王像(吽形)

                  仁王像(阿形)

                  石垣では初めての仏教寺院の桃林寺
                  八重山に社寺がなかったため、琉球に侵入した薩摩藩が尚寧王に進言して慶長19年(1614)に創建された。
                  桃林寺は臨済宗の寺院で、山門の2体の仁王像は元文2年(1737)に作られた沖縄最古の木造彫刻。県指定有形文化財に指定されている。


                  表門 切妻造りの薬医門


                  権現堂 拝殿


                  権現堂 神殿

                  桃林寺の隣の権現堂。桃林寺と同様に、薩摩藩が尚寧王に寺社の建立を進言したことから慶長19年(1614)に桃林寺と同時に創建されました。
                  祭神は熊野権現を勧請したもので、八重山における寺社建立のはじめであり、貴重な文化遺産となっています。
                  権現堂は津波の被害に遭いましたが、1786年に再建されました。現存する沖縄最古の木造建築です。国指定重要文化財。


                  権現堂には砲弾の欠片も
                  2014.02.06 Thursday

                  沖縄・小浜島1 石垣島ぶらぶら1

                  0
                    2014年2月6日、沖縄・小浜島へ旅行しました。息子が沖縄観光コンベンションビューローのフェイスブックの懸賞で小浜島のリゾートホテル「はいむるぶし」の二泊ペア無料プレゼントが見事当たり、息子が譲ってくれたものです。沖縄観光コンベンションビューローと息子に感謝^_^


                    関西空港からピーチで新石垣島空港へ。空港からバスで石垣港に行き、港付近をぶらぶら散策しました。



                    730交差点と記念碑
                     730とは7月30日を意味しています。その日は、沖縄が本土に復帰して6年後の昭和53年(1978年)7月30日で、俗に「ナナ・サン・マル」と呼ばれ、沖縄県下で一斉に交通方法の変更が行なわれました。それまで沖縄県は米国統治の名残が残っており、「人は左、車は右」となっていましたが、その日を境に「人は右、車は左」となりました。
                    その日を記念して記念碑が建っています。




                    ユーグレナモールにある公設市場


                    昼食は公設市場の三階にあるいちば食堂


                    私は石垣牛メンチカツ定食


                    妻は八重山そば定食

                    Calendar
                         12
                    3456789
                    10111213141516
                    17181920212223
                    24252627282930
                    31      
                    << March 2024 >>
                    プロフィール画像
                    profilephoto
                    PVカウンター
                    androidアプリの開発方法
                    メール・フォーム
                    Selected Entries
                    Categories
                    Archives
                    Recent Comment
                    Recent Trackback
                    Links
                    Profile
                    Search this site.
                    Others
                    Mobile
                    qrcode
                    Powered by
                    30days Album
                    無料ブログ作成サービス JUGEM